〜コンテンツにはPRが含まれます〜
著者の紹介
こんにちは、カズマです。初心者向けに解説記事を紹介してます。

- 副業感覚で会社勤め、月収は23万!
- サイト制作歴8年目!平均収益は30万
- 収入源を複数確保する事で気ままにノーストレスな生活を送ってます。
簡単に不労所得つくれんかなー


不労所得の仕組みであればすぐにできますよ。
リスクはないんか?


確実に収益が出るわけではないですが、仕組みを構築する難易度はめちゃくちゃ低いのでオススメです。
このような悩みを解決していきたいと思います。
めちゃくちゃ簡単な不労所得の仕組み作り
3行だけで説明します。
①「ImageFX」で画像を作る
②「jpg」→「jpeg」拡張子を変換する
③「写真AC」に投稿する
たったこれだけで、不労所得の仕組みが完成します。
は?これだけ?
こんなんで稼げるんか?


稼げる仕組みはこれだけです。
あとは枚数を増やしておくと分母が増えるので有利?です。

当然ながら、ストックフォトのみでは稼げないですYO。
本質はそこではないです。簡単で誰でもできる作業がストック資産になる点がやばいと思います。
「やばさが分からない」「稼げないじゃん」と思うのであれば、不労所得思考が足りませんね。下記の記事で勉強してください。
写真ACでサクッとストック資産構築

まぁおなじみのフリー素材サイトです。
登録ユーザー数が13,700,000人以上、総ダウンロード175,000,000回以上とビビるくらい活発なサイトです。
ここにAIで作った画像を投稿して、稼ぐっていうシンプルな考えです。
そんなにユーザーいてダウンロード数もあるならライバル多くない?
今更、始めても意味ないんじゃない?


確かに、パッと見るとそうなんですよ。
ところが、ユーザー数1300万人に対してクリエイター数が....32万人しかいないんです。

圧倒的にクリエイター(フリー素材)が足りてないんです。
ほんとか?なんでそんなこと言えるんだ?


個人的に思うのが、同じフリー素材を使っているWEBサイトが多いからです。
写真ACで使えそう画像のアイデアは?

フリー素材をアップするのは分かったけど、
肝心のフリー素材をどうしたらいい?アイデアが浮かばないよ。

そんなもん、AIにアイデアを模索させるのが令和のやり方だろ。
AIとグループディスカッションでもしたらええねん。


初心者ブロガーさん!流石ですね。
基本的にAIを使うやり方でOKだと思います。
アイデア出しをAIにやらせるプロンプト
フリー素材サイト「写真AC」でクリエイターとしてフリー素材を作成したい。
需要のあるニッチな画像を「ImageFX」で生成するので、プロンプトを考えてほしい。
日本人女性を使ってブログやネットコンテンツ、広告などに使えそうな感じのを
プロンプトに画質指定はいらないからね。
回答はこちら↓
はい、写真ACでニッチな需要がありそうな日本人女性の画像について考えてみましょう。ビジネスやライフスタイルのコンテンツでよく使われそうなシチュエーションを提案します。
以下のようなプロンプトはいかがでしょうか:
1. "スマートフォンを見ながらカフェでリモートワークをする20代後半の日本人女性、ビジネスカジュアルな服装、真剣な表情でノートパソコンを操作"
- リモートワークやフリーランス関連の記事によく使われそうです
2. "エコバッグを持ってオーガニック食材を選ぶ30代の日本人女性、ナチュラルなワンピース姿、マイボトルも持参、笑顔で買い物"
- SDGsや環境配慮型ライフスタイルの記事に需要がありそうです
3. "自宅のキッチンで時短料理をする忙しそうな表情の日本人女性、スマートフォンでレシピを確認しながら調理、エプロン姿"
- 共働き世帯や時短家事のコンテンツに使えそうです
4. "ヨガマットの上で瞑想する40代の日本人女性、シンプルなヨガウェア、穏やかな表情、朝日の差し込む部屋"
- メンタルヘルスやウェルネス関連の記事向けです
5. "財布とスマートフォンを見比べながら家計簿アプリを操作する真剣な表情の日本人女性、リビングでくつろぐ様子"
- 家計管理や節約術の記事によく使われそうです
これらはどれも、現代の日本女性のライフスタイルやトレンドを反映したものになっています。特にビジネス、健康、家事、経済面での課題や関心事に焦点を当てています。
他にも具体的な用途や年齢層などございましたら、そちらに特化したプロンプトもご提案できます。
3番の画像は1発で、こんな感じに仕上がります。




よく見るとシンクの中にガスコンロがあったり、ガスコンロ多すぎですが何度か生成するとマシになります。




だいぶマシになった。
画像作成は「ImageFX」が最適
ほかにも画像を生成できる「生成AI」はいくつもあるんですけど、お察しの通り・・・使えないんですねクオリティ的な意味で。
ChatGPT




見ただけでこれはChatGPTのDALL·Eだなと分かりますね。一般家庭にガスコンロそんなにないってw
一方、パープレ(playground)は...

なんだろう、リアルにはなったんだけどスマホの裏面みながら指を溶かしてる意味わからん画像に仕上がりました。おばさん具合は優秀なんだけどね。
テーマが悪いかな~、サラダの画像を見てみます?
「ImageFX」

「ChatGPT(DALL.E)」

「パープレ(playground)」

何も言うことはありません。
作成した素材をフリー素材として投稿してみよう
クリエイター登録
アップロード時にエラーが出る場合は拡張子がおかしい。標準ソフトで保存しなおすとアップできるようになる