〜コンテンツにはPRが含まれます〜
著者の紹介
こんにちは、カズマです。初心者向けに解説記事を紹介してます。

- 副業感覚で会社勤め、月収は23万!
- サイト制作歴8年目!平均収益は30万
- 収入源を複数確保する事で気ままにノーストレスな生活を送ってます。
お金が簡単に増える方法ないかな〜

このような悩みを解決していきたいと思います。

速攻で使えるお金を増やす方法ならありますけど...

節約です。
当サイト、副業や稼ぐ系のブログなんですが...なんで「節約」?
節約と言うより「お金の流れを把握する」と言うことが重要です。
「楽に稼ぎたい」「不労所得が欲しい」「ネットで儲けたい」このような動機の方は大概、不要な出費が多くお金の管理がズボラです。
労働以外の収入を増やすにあたって、お金の管理って非常に重要なんですね。
入ってくるお金は勿論、出ていくお金もしっかり把握しなければいけません。
つまり、お金を稼ぐ前に、不要な出費を減らして使えるお金を増やしましょうねって話です。
このページで分かる事
使えるお金を増やす最も簡単な方法が「節約」です。
消費を減らすことにより使えるお金が増えるのは当たり前ですが、効果を侮ってはいけません。
今の収入と合わせてプラス1万円稼ぐより、今の収入から1万円節約するほうが簡単じゃないですか?
当然、限度があるので月に何十万も増やすことは不可能ですが、年間で計算すれば10万単位でお金を作る事ができるはずです。
- 節約の基本が分かる
- 細々した節約ではなく、不要な事を減らすだけで良い。
- 家計簿の重要性
- 節約したお金を把握する
- 次に繋げる
大体、こんな感じです。
先月の食費を把握できてますか?
お金の管理がだらしない人の特徴として、出ていくお金を軽視している傾向にあります。
入ってくるお金はしっかり把握しているのに、出ていくお金に無頓着なんですね。
だから、先月の給料からコンビニで使った金額を割り出す事もできないと思いますよ。
クッソ...先月の給料は大体わかるけど、使った金額は分からないなぁ。

これから、ブログなどのネット収入が増えます。
当然、所得税が発生します。
稼いだ分だけ好き放題使っていると、後から税金を請求されます。
後から払う税金は滞納料金が加算されて請求される可能性があります。
家計簿の重要性
家計簿は、流れを把握するツールであり「次のステップ」への練習です。
我々は、「節約」がメインではないですよね。
今後のステップとして個人事業主からの法人化まで場合によっては可能ですが、個人事業主や会社は会計帳簿を必ず作成しなければいけません。
勿論、税理士に全部お願いするって事もできるのですが、最初はそんな余裕はないと思います。
つまり、家計簿も付ける事ができない奴は、この先に行くのは無理だよって話です。


